世界遺産と無形文化遺産
毛越寺
もうつうじ
主情報
- 記載物件名
- 毛越寺
解説
2代基衡が12世紀中頃に造営した寺院の跡です。境内には、特別史跡及び特別名勝に指定されている浄土庭園と、それらの構成要素である常行堂が含まれています。また、常行堂で行われる常行三味の修法と「延年」の舞は、12世紀における浄土思想の一端を示すものとして重要です。
世界遺産と無形文化遺産
もうつうじ
2代基衡が12世紀中頃に造営した寺院の跡です。境内には、特別史跡及び特別名勝に指定されている浄土庭園と、それらの構成要素である常行堂が含まれています。また、常行堂で行われる常行三味の修法と「延年」の舞は、12世紀における浄土思想の一端を示すものとして重要です。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs