文化遺産オンライン

世界遺産と無形文化遺産

中山塚古墳

なかやまづかこふん

主情報

記載物件名
中山塚古墳
写真提供
藤井寺市教育委員会提供

解説

詳細解説

 助太山古墳・八島塚古墳と並んで造られた方墳。これら3古墳は墳丘の南辺を揃え、濠を共有するという独特な築造
法を採用している。濠は埋没保存されている。
 墳丘長は50 m、高さは8.5 m。濠からは円筒埴輪が出土している。築造時期は中期中葉と考えられている。
 中山塚古墳と八島塚古墳の間の濠からは、1978 年に巨大な木製のそり、「修羅」(重要文化財)が出土した。修羅は大小2基が出土し、その大きさは大修羅が8.8 m、小修羅が2.8 mである。これらは古墳の築造にあたって、石棺や石室材等を運ぶために用いられたと考えられている。