文化遺産オンライン

佐藤家住宅浴室手洗場

さとうけじゅうたくよくしつてあらいば

概要

佐藤家住宅浴室手洗場

さとうけじゅうたくよくしつてあらいば

住居建築 / 大正 / 東北 / 岩手県

岩手県

大正/1912-1925

木造平屋建、鉄板葺、建築面積17㎡

1棟

岩手県一関市千厩町千厩字北方134

登録年月日:20030131

一関市

登録有形文化財(建造物)

主屋の北方,味噌蔵の北西隅に隣接して建つ。木造・平屋建,屋根は中央を切妻造,四周に庇を廻し,鉄板葺とする。中央通路で浴室と手洗場に分れる。数奇屋風意匠でまとめた小規模建物であるが,大規模邸宅における生活環境の一端を示す存在である。

関連作品

チェックした関連作品の検索