ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
牛島閘門
うしじまこうもん
その他の画像
全2枚中2枚表示
近代その他
/
昭和以降
/ 
中部
富山県
昭和前/1934頃
コンクリート造閘門、全長25m、閘室幅4.5m
1基
富山県富山市木場町16-1
登録年月日:20020625
富山県
登録有形文化財(建造物)
富岩運河・いたち川間の水位調節のために設けられた全長25mの小規模な閘門。給排水用小扉付の木製合掌門扉ヒンジ部に石材を用いる以外は,閘頭・閘尾部と閘室を一体的にコンクリートで築く。富山の近代化を支えた富岩運河の代表的土木構造物の一つ。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
牛島閘門
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
横利根閘門
淀川旧分流施設 毛馬第一閘門
石井閘門
船頭平閘門
富岩運河水閘施設(中島閘門) 閘門
ページトップへ