西明寺本堂内厨子
さいみょうじほんどうないずし
作品概要
今の本堂は慶長六年(一六〇一)のものであるが、この厨子は前身本堂の遺物である。 内陣の須弥壇上にあって唐様からなっている。細部の手法からみてすでに指定された楼門〔延德三-明応元年(一四九一-二)〕と同時の作と思われる。
さいみょうじほんどうないずし
今の本堂は慶長六年(一六〇一)のものであるが、この厨子は前身本堂の遺物である。 内陣の須弥壇上にあって唐様からなっている。細部の手法からみてすでに指定された楼門〔延德三-明応元年(一四九一-二)〕と同時の作と思われる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs