文化遺産オンライン

松村家住宅主屋

まつむらけじゅうたくしゅおく

概要

松村家住宅主屋

まつむらけじゅうたくしゅおく

住居建築 / 大正 / 関東 / 栃木県

栃木県

大正/1925

木造2階建、瓦葺、建築面積207㎡

1棟

栃木県足利市大門通2380

登録年月日:20030318

登録有形文化財(建造物)

大門通り沿いの屋敷地のほぼ中央に南面して建つ。たちの高い,東西棟,桟瓦葺,入母屋造の木造2階建で,1階は田字型8畳4室の南・西・北三方に縁を廻し,東に台所,西に8畳の奥の間と内蔵蔵前,東南に洋室付き玄関を張出す。大工棟梁は関口忠吉。

松村家住宅主屋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

栃木 / 足利 / / 瓦葺

関連作品

チェックした関連作品の検索