ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
田植に関する習俗
たうえにかんするしゅうぞく
大きく
さらに大きく
その他の画像
全5枚中5枚表示
無形民俗文化財
選択年月日:19550300
保護団体名:特定せず
備考:※所在地が2都県以上にわたる広域な選択です。
記録:『岩手県の田植習俗(無形の民俗資料記録第2集)』(文化財保護委員会・昭…
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
我が国の稲作は、その起源が極めて古く、また我が国民の生活とは切り離せないものとなっている。なかでも田植は、単に主食の生産作業であるにとどまらず、その習俗には古くからの儀礼や技術を伝えているものも多い。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
田植に関する習俗
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
白山麓の焼畑習俗
木地屋の生活伝承
狩猟習俗
芭蕉布の紡織習俗
甑島の葛布の紡織習俗
ページトップへ