ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
木揚場教会
きあげばきょうかい
その他の画像
全2枚中2枚表示
宗教建築
/
大正
/ 
中部
新潟県
大正/1926
木造2階建、瓦葺、建築面積343㎡
1棟
新潟県新潟市中央区礎町通1-1957
登録年月日:20000428
登録有形文化財(建造物)
浄土真宗大谷派の説教施設で,明治43年の火災後,大正15年に再建された。木造で,一階は真宗仏堂とし,前半の二階を一室の道場とする。玄関付・2階建・寄棟造の前半と,これに直交する平屋建で入母屋造の大屋根を組み合わせた特異な形態となっている。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
木揚場教会
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
佐野商店店舗兼住宅
小林家住宅主屋
旧武者家別邸(苔香荘武者亭)
神武参剣道場
高田別院本堂
ページトップへ