紙本淡彩一休和尚像〈墨斎筆ノ一休/〉
作品概要
著名な禅僧一休宗純(1394~1481)の肖像。晩年の一休に随侍した墨斎紹等が描いたもので,賛文(画面上の詩)も墨斎が一休の語を書写したもの。数ある一休像のなかでも,その人柄を彷彿させる点でもっとも優れた作であり,日本の肖像画を代表する一本ともいえる。15世紀。43.3×26㎝。
著名な禅僧一休宗純(1394~1481)の肖像。晩年の一休に随侍した墨斎紹等が描いたもので,賛文(画面上の詩)も墨斎が一休の語を書写したもの。数ある一休像のなかでも,その人柄を彷彿させる点でもっとも優れた作であり,日本の肖像画を代表する一本ともいえる。15世紀。43.3×26㎝。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs