文化遺産オンライン

廻栖野の竹細工技術

めぐすののたけざいくぎじゅつ

概要

廻栖野の竹細工技術

めぐすののたけざいくぎじゅつ

その他

大分市認定
指定年月日:20111219

無形文化財(工芸技術)

使用する道具は、ホウチョウ(竹包丁)、フットオシ(縁巻き用間隙拡張器)、ハバ取り(ヒゴ幅調整具)、ノコギリと少数であり、用具類の未分化が窺える。また、長さ約8mの竹ヒゴを用いて編み込み、コエジョウケ、イナリグチ、マンゴクやコメアゲを製作している。男性も女性も竹細工に従事するが、男女で作業を分担している。

廻栖野の竹細工技術をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

技術 / 製作 / / 用具

関連作品

チェックした関連作品の検索