小原家住宅文庫蔵
おはらけじゅうたくぶんこぐら
概要
主屋西に東面して建つ。桁行四・五メートル、梁間七・三メートルで正面に下屋を付ける。正面の扉口、妻面の窓とも掛子塗の両開とし、窓庇の持送も漆喰塗とする。内部は板床で壁は横板張とし、二階は棹縁天井を張る。敷地景観を形成する重厚な土蔵である。
おはらけじゅうたくぶんこぐら
主屋西に東面して建つ。桁行四・五メートル、梁間七・三メートルで正面に下屋を付ける。正面の扉口、妻面の窓とも掛子塗の両開とし、窓庇の持送も漆喰塗とする。内部は板床で壁は横板張とし、二階は棹縁天井を張る。敷地景観を形成する重厚な土蔵である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs