Mokuzotennoryuuzo
木造天王立像
Details
京都府亀岡市大宮神社境外仏堂伝来の神将形像で、もとは四天王もしくは二天王像の一軀と推定される。左手以外のほぼ全容を針葉樹の一材から彫出している。鋭角的ながら浅めの彫り口、厚みはあるがなだらかな肉取の体軀等から10世紀後半の製作とみられる。
木造天王立像
京都府亀岡市大宮神社境外仏堂伝来の神将形像で、もとは四天王もしくは二天王像の一軀と推定される。左手以外のほぼ全容を針葉樹の一材から彫出している。鋭角的ながら浅めの彫り口、厚みはあるがなだらかな肉取の体軀等から10世紀後半の製作とみられる。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs