太龍寺鐘楼門
たいりゅうじしょうろうもん
作品概要
本坊から本堂に上る石段途中に東面して建つ。三間一戸楼門、入母屋造銅板葺。下層は貫で固め、台輪上に出組とし、門扉を持たない。梵鐘を吊る上層は周囲竪板壁とし、正背面中央間に花頭窓を開く。組物出三斗、軒は二軒扇垂木とし、彫刻は時代的特色を表す。
たいりゅうじしょうろうもん
本坊から本堂に上る石段途中に東面して建つ。三間一戸楼門、入母屋造銅板葺。下層は貫で固め、台輪上に出組とし、門扉を持たない。梵鐘を吊る上層は周囲竪板壁とし、正背面中央間に花頭窓を開く。組物出三斗、軒は二軒扇垂木とし、彫刻は時代的特色を表す。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs