砂金家長屋
いさごけながや
作品概要
雑司ヶ谷鬼子母神堂の参道に西面して建つ。棟割で五軒を設け、当初は一階に仕事場と座敷、二階に和室二室を配していた。正面は陸屋根風のモルタル洗出し仕上で、二階窓や頂部の帯状の金属張が水平性を強調する。昭和モダンの流行を伝える長屋建の店舗兼住宅。
いさごけながや
雑司ヶ谷鬼子母神堂の参道に西面して建つ。棟割で五軒を設け、当初は一階に仕事場と座敷、二階に和室二室を配していた。正面は陸屋根風のモルタル洗出し仕上で、二階窓や頂部の帯状の金属張が水平性を強調する。昭和モダンの流行を伝える長屋建の店舗兼住宅。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs