文化遺産オンライン

剣吉諏訪神社御輿

けんよしすわじんじゃみこし

概要

剣吉諏訪神社御輿

けんよしすわじんじゃみこし

有形民俗文化財 / 江戸 / 東北

青森県

江戸時代/1771

台輪・堂・屋根・高欄の四つの部位によって構成される木造の神輿である。組物・軒桁・隅木・垂木・茅負・裏甲と高欄・笠木を除く鳥居全般のみを朱塗りとするが、基本的に木部は全面…

【御輿本体大きさ】
  幅  1012×長1012×高1956mm
     (幅長とも台輪外面間、高轅台下端~孔雀頂部)
  台輪 幅1012×長1012×高154mm
  轅  幅123×長3484×高140mm(轅両…

1基

青森県三戸郡南部町大字剣吉字上町44-1

南部町指定
指定年月日:20191120

宗教法人 諏訪神社

有形民俗文化財

関連作品

チェックした関連作品の検索