文化遺産オンライン

旧真法院表門(西宮家住宅表門)

きゅうしんぽういんおもてもん(にしみやけじゅうたくおもてもん)

概要

旧真法院表門(西宮家住宅表門)

きゅうしんぽういんおもてもん(にしみやけじゅうたくおもてもん)

宗教建築 / 近畿 / 奈良県

奈良県

江戸/1849

木造、瓦葺、間口2.4m、左右袖塀付

1棟

奈良県桜井市大字多武峰336

登録年月日:20200403

登録有形文化財(建造物)

敷地南面に開く棟門。礎盤上円柱の上に冠木を載せ、女梁、男梁を組み、男梁上の舟肘木で軒桁を受ける。冠木上には板蟇股を載せ棟木を受け、妻飾は大瓶束笈形付とする。背面は舟肘木下に控柱を立てる。木柄が太く、一軒疎垂木の深い軒は力感ある外観を持つ。

関連作品

チェックした関連作品の検索