ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
奥工石山(竜王山)の紅簾石珪質片岩大露頭部
おくくいしやま(りゅうおうざん)のこうれんせきけいしつへんがんだいろとうぶ
大きく
さらに大きく
地質鉱物
/ 
中国・四国
高知県
紅簾石珪質片岩は三波川帯で広くみられるもので、奥工石山の紅簾石珪質片岩には他に例を見ない次の二つの特徴がある。
・標高1400mから1515mの間にほぼ水平に分布してお…
高知県長岡郡本山町
高知県長岡郡大豊町
高知県指定
指定年月日:20170623
記念物
本岩は地下の深い所(15~20km)で高い圧力と高温の下で変化した結果、特殊な結晶配列で固化したと推定される。
関連リンク
地方指定文化財データベース
奥工石山(竜王山)の紅簾石珪質片岩大露頭部
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
旧立川番所書院
大歩危小歩危
定福寺本堂
八幡浜市大島のシュードタキライト及び変成岩類
豊楽寺薬師堂
ページトップへ