踊彩客見立五節句
おどりさいかくみたてごせっく
概要
睦月(むつき)7日の人日(じんじつ)、弥生(やよい)3日の上巳(じょうし)、皐月(さつき)5日の端午(たんご)、7月7日の七夕、9月9日の重陽(ちょうよう)、の五節句(五節供)は中国から伝えられ、江戸時代に民間に普及したものである。歌舞伎役者をもって五節句をあらわしているところに、江戸時代の趣向がある。
おどりさいかくみたてごせっく
睦月(むつき)7日の人日(じんじつ)、弥生(やよい)3日の上巳(じょうし)、皐月(さつき)5日の端午(たんご)、7月7日の七夕、9月9日の重陽(ちょうよう)、の五節句(五節供)は中国から伝えられ、江戸時代に民間に普及したものである。歌舞伎役者をもって五節句をあらわしているところに、江戸時代の趣向がある。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs