検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しいん
萪□私印
考古資料 / 平安 / 栃木県
出土地:栃木県那珂川町 那須郡衙跡出土
平安時代・9世紀
鋳銅製
1個
重要文化財
隋唐の影響を受け、奈良時代の大宝律令から文書に公印を押すことが始まったと考えられています。当初は天皇玉璽や太政官印、中央の省や諸国の印が使われ、その後公印に準拠するものとして、倉印や郡印、軍団印や寺印などが作られたと考えられています。
萪□私印をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
印 / 私印 / 那須 / 那珂川
所蔵館のウェブサイトで見る
那須官衙遺跡
台渡里官衙遺跡出土銅印
栃木県那珂川町 那須八幡塚古墳出土品
銅印〈印文「山邊郡印」/〉
豊前国仲津郡丁里大宝二年戸籍断簡
「御史大夫」封泥
城山遺跡128号住居跡出土の銅印ほか9点
「樂浪尹馬丞」封泥
遠賀団印
銅印〈印文「萪口私印」/〉
薬師如来立像
線刻女神鏡像
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs