文化遺産オンライン

石製脚付合子

せきせいあしつきごうす

概要

石製脚付合子

せきせいあしつきごうす

考古資料 / 古墳 / 奈良県

出土地:奈良県河合町 佐味田宝塚古墳出土

古墳時代・4~5世紀

石製

1個

重要文化財

円筒形の身に4つの脚が着く、蓋+ふた+付きの石製合子です。こうした脚付きの石製合子は木製の容器を石で模したものと考えられています。身の上端と蓋には孔があいた耳が付けられており、この孔に紐を通して蓋が開かないようにしばっていたようです。

石製脚付合子をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

古墳 / 製品 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索