検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
こもちまがたま
子持勾玉
考古資料 / 古墳 / 千葉県
出土地:千葉県印西市船尾出土
古墳時代・6世紀
石製(滑石)
1個
子持勾玉は勾玉の背・腹・側部に背中合わせの子勾玉を1~4個付加したもので、5世紀中頃に出現します。全国で300例以上ありますが、単独出土が多く、時期・地域的な変化も大きいため、謎の多い古墳時代の祭祀具とされています。
子持勾玉をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
勾玉 / 古墳 / 出土 / まがたま
所蔵館のウェブサイトで見る
中沢遺跡出土祭祀関連遺物一括
馬場平3号墳出土勾玉
滑石勾玉
碧玉勾玉
硬玉勾玉
滑石勾玉残欠
勝坂有鹿谷祭祀遺跡出土の祭祀遺物
ガラス勾玉
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs