ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
子持勾玉
こもちまがたま
大きく
さらに大きく
考古資料
/
古墳
/ 
千葉県
出土地:千葉県印西市船尾出土
古墳時代・6世紀
石製(滑石)
1個
子持勾玉は勾玉の背・腹・側部に背中合わせの子勾玉を1~4個付加したもので、5世紀中頃に出現します。全国で300例以上ありますが、単独出土が多く、時期・地域的な変化も大きいため、謎の多い古墳時代の祭祀具とされています。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
子持勾玉
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
子持勾玉
中沢遺跡出土祭祀関連遺物一括
馬場平3号墳出土勾玉
滑石勾玉
石製勾玉
ページトップへ