検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
たばこいれ
煙草入
北海道アイヌ
19世紀
木製、鹿角製、銀製
高9.5 長径11.7 短径7.1
1個
アイヌ文化において煙草は欠かせないものであり、常に煙草や煙管を煙草入れで携帯する風習がありました。印籠型の煙草入れには緒締めが付けられ、煙管は箆状の煙草差の先端にある孔に差し込み収納し、この煙草差を腰の帯に挟んで身に着けました。
煙草入をもっと見る
北海道アイヌをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
煙草 / 煙管 / Smoking / たばこ
所蔵館のウェブサイトで見る
革製煙草入
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs