文化遺産オンライン

煙草入

たばこいれ

概要

煙草入

たばこいれ

北海道アイヌ

19世紀

木製・鹿角製 長さ33.5cm 最大径2.2cm

高7.0_長径12.5_短径7.3

1個

 アイヌ文化において煙草は、社会的・文化的に重要な意味をもつものであり、常に煙草・煙管(きせる)・煙草入を携帯していた。煙草入は、美しく装飾された印篭型(いんろう)のものが多い。本例は蓋中央と胴両側面に骨製飾板をはめ込み、煙管差の各所に鹿角製装具が付属する。(2005/09/13)

煙草入をもっと見る

北海道アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

煙草 / 煙管 / アイヌ / 印篭

関連作品

チェックした関連作品の検索