文化遺産オンライン

旧石切町の石工用具(小梨家資料)

きゅういしきりまちのいしくようぐ(こなしけしりょう)

作品概要

旧石切町の石工用具(小梨家資料)

きゅういしきりまちのいしくようぐ(こなしけしりょう)

有形民俗文化財 / 大正 / 昭和以降 / 東北

宮城県

明治~昭和

鉄、木ほか

全長467mm、重量820g(資料番号KN001)ほか

283点

宮城県仙台市宮城野区高砂二丁目22

仙台市

有形民俗文化財

(員数、所有者の変更)平成16年11月30日付にて個人が所有する299点が指定される。令和元年7月31日付にて所有者より17点の滅失が報告され、残る282点が仙台市に寄贈される。令和元年8月3日付にて、個人より、滅失していたと思われた3点が発見されたたことから、これが仙台市に寄贈され、総数285点となる。再整理を行ったところ、2点の滅失が確認されたことから、令和元年10月19日付にて総数283点となる。

関連作品

チェックした関連作品の検索