検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はくでいいろえじんぶつもんりょうろ
白泥色絵人物文凉炉
陶磁 / 江戸
欽古堂亀祐作、「欽古」 印
江戸時代・19世紀
陶製
高14.2 口長径10.0
1口
銘文:「欽古」印
欽古堂亀祐は型物成形の名手として知られ、精巧な作品が残されている。この作品は煎茶で湯を沸かすのに用いる涼炉(りょうろ)。背面に「欽古」の印が捺されている。
白泥色絵人物文凉炉 をもっと見る
欽古堂亀祐作、「欽古」 印をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
欽古 / Kisuke / 口 / 江戸
所蔵館のウェブサイトで見る
染付龍文菱形水指
青磁三足香炉 「欽古」印
青磁透彫文香炉
銹絵雪笹文手鉢 仁阿弥道八作
初期伊万里染付草花文大鉢
色絵武蔵野図茶碗
色絵花鳥文大深鉢〈伝酒井田柿右衛門作/〉
巴文大壺〈珠洲/〉
色絵梅月図茶壺〈仁清作/〉
色絵牡丹文水指〈仁清/〉
染付魚藻文壺
色絵花包文茶碗
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs