文化遺産オンライン

長鋪家住宅主屋

ながしきけじゅうたくおもや

概要

長鋪家住宅主屋

ながしきけじゅうたくおもや

住居建築 / 江戸 / 中国・四国 / 岡山県

岡山県

江戸/1830~1868

木造平屋建、瓦葺、建築面積65㎡

1棟

岡山県笠岡市神島字汁方3042

登録年月日:20240306

登録有形文化財(建造物)

神島北東の高台に位置する旧家の主屋。平屋建の東西棟で西寄りは入母屋造本瓦葺で三方に下屋を付して錣葺風とし、東寄りは切妻造桟瓦葺とする。内部は東西に三室を配し、東端室を床構え付き座敷とする。南庭に面して軒を二軒とするなど上質なつくりの主屋。

長鋪家住宅主屋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ / 座敷 / 瓦葺

関連作品

チェックした関連作品の検索