White Momitake mushroom
Details
慶応3年(1867)に江戸城の紅葉山御霊地(歴代将軍の御霊屋)の樅の木の下に生えていたモミタケの写生。慶応元年に房種がある願書を作成した折の肩書きは「紅葉山御霊屋附」となっており、そのためか図譜資料中には紅葉山で写生された菌類が多数見られる。
慶応3年(1867)に江戸城の紅葉山御霊地(歴代将軍の御霊屋)の樅の木の下に生えていたモミタケの写生。慶応元年に房種がある願書を作成した折の肩書きは「紅葉山御霊屋附」となっており、そのためか図譜資料中には紅葉山で写生された菌類が多数見られる。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs