文化遺産オンライン

波文縁鏡(2分)(内区なし)

ハモンブチキョウ

概要

波文縁鏡(2分)(内区なし)

ハモンブチキョウ

考古資料 / 古墳

制作地:日本

古墳

経 8.8 cm

1面分

日本に朝鮮半島や中国から鏡が伝わったのは弥生時代のことであった。人の姿をそのままにうつすことを知った古代人の驚きはいかばかりであったろう。弥生~古墳時代にかけて鏡は神事における重要な祭器となった。
一般に鏡面(うつる面)はゆるい凸面で、水銀でていねいに磨かれる。背面にはいろいろな文様が表され、中央にひもを通すつまみ(鈕)がつけられる。

波文縁鏡(2分)(内区なし)をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

驚き / 凸面 / うつる / 弥生

関連作品

チェックした関連作品の検索