検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
いーぬとぅぬもー
上之殿毛
有形民俗文化財 / 沖縄県
琉球石灰岩
沖縄市知花
管理は松本自治会が行っている
沖縄市指定民俗文化財
知花グスク跡のふもとにあり、字知花のカンサヂヤーの南西側に位置しています。この広場には石製の火の神の祠があり、石質は琉球石灰岩で室内には3個の石が安置されています。現在、この祭場では5月ウマチーと6月ウマチーが知花・松本村落の共同祭祀として行われています。
上之殿毛をもっと見る
沖縄市教育委員会をもっと見る
キーワード
知花 / 沖縄 / 花織 / 琉球
古謝のビジュル
木綿紺地経浮花織衣裳
木綿芭蕉紺地経絣縫取花織衣裳
鬼大城の墓
木綿紺地経緯絣花織衣裳
池原の十五夜行事
銘苅墓跡群
伊江殿内庭園
沖縄北部のウンガミ
諸見里の旗スガシー
宮古島のパーントゥ
玉陵 石牆 (外周石牆 )
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs