検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
イモようきね
イモ用杵
オセアニア
制作地:ミクロネシア、チューク諸島
19世紀後半~20世紀初頭
石灰岩の一種
長170、最大径110
1個
南太平洋の大部分では伝統的にタロイモを主食としてきました。タロイモをすり潰して発酵させた保存食をポイといいます。これらはポイなどペースト状の料理を作るための杵と皿です。杵の材質には火山岩の他に、展示品のような珊瑚石灰岩の例もあります。
イモ用杵をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
杵 / Oseania / オセアニア / Micronesia
所蔵館のウェブサイトで見る
柄付き石斧
貝斧
金銅宝珠杵
供物台
カヌー模型
櫛
ココナッツおろし器の刃
五鈷鈴
独鈷杵
腕飾り
クジラの歯のペンダント
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs