検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
チョウヨウズ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
朝陽図
絵画 / 中国
制作地:中国
1幅
破れた衣を繕う僧を淡い墨線のみで描く。本来は月下で経典を読む僧を描いた「対月図」と対幅であったのだろう。賛者の東叟元愷は宋末元初に寧波の阿育王寺の住持を務めた禅僧で、賛文の款記にある「玉几」は境内の玉几亭を指す。本図は、桃山時代に京都の茶人で、千利休門下と伝えられる針屋や宗春が所持したと伝えられる。
朝陽図をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
賛 / 僧 / 図 / 禅僧
所蔵館のウェブサイトで見る
布袋図・朝陽図・対月図
玄沙接物利生図
紙本墨画舟行送別図
布袋図(善阿印)
遠浦帰帆図
布袋蔣摩問答図
紙本淡彩江山夕陽図 性智等十二僧ノ賛アリ
放牛図
牧牛図(十牛図)
絹本墨画白衣観音図〈正悟筆/〉
絹本墨画寒林帰樵図
紙本墨画淡彩山水図〈一技希維筆/〉
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs