石棒
せきぼう
作品概要
頭部側面の枠状線刻と1対の突起、頭部下方の鍔状装飾を特徴とする石棒。縄文時代後期の東日本を中心に出土するもので、九州でも類品が出土している。縄文時代の石棒類は、その起源を先行する骨刀類に求める見解が多いものの、中国東北部やシベリアで出土する青銅製刀子・短剣に求める見解もあり、今後の研究が注目される石器である。
せきぼう
頭部側面の枠状線刻と1対の突起、頭部下方の鍔状装飾を特徴とする石棒。縄文時代後期の東日本を中心に出土するもので、九州でも類品が出土している。縄文時代の石棒類は、その起源を先行する骨刀類に求める見解が多いものの、中国東北部やシベリアで出土する青銅製刀子・短剣に求める見解もあり、今後の研究が注目される石器である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs