文化遺産オンライン

旧松岡家住宅主屋

きゅうまつおかけじゅうたくおもや

概要

旧松岡家住宅主屋

きゅうまつおかけじゅうたくおもや

住居建築 / 明治 / 東北 / 山形県

山形県

明治/1751~1830

木造平屋建、茅葺、建築面積138㎡

1棟

山形県長井市歌丸字窪二1629

登録年月日:20221031

株式会社阿部商店

登録有形文化財(建造物)

長井市街南郊の農村に所在する農家。主屋は敷地中央に東面する平屋建、寄棟造茅葺で、東面中央に煙出しの破風を付す。東面には南北二箇所の戸口を設け、内部は南に床付座敷を配す。屋敷地周囲に田園が広がり、茅葺屋根が農村地域の歴史的景観をつくる。

旧松岡家住宅主屋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

長井 / / / 山形

関連作品

チェックした関連作品の検索