ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
京都市祇園新橋(茶屋町 京都)
きょうとし ぎおんしんばし(ちゃやまち きょうと)
大きく
その他の画像
全5枚中5枚表示
その他
/ 
京都府
祇園地区は茶屋町として形成され、祇園六町のうち新橋通りを中心とした東西約160メートル、南北約100メートルの範囲が保存地区である。建物は切妻造・桟瓦葺・平入、二階建で、元治2年(1865)の大火直後に建てられたものである。一階に格子をつけ、二階は座敷となって正面に縁を張り出して「すだれ」を掛けている。今なお、茶屋町として洗練された景観をみせている。
関連リンク
全国伝統的建造物群保存地区協議会
京都市祇園新橋(茶屋町 京都)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
京都市祇園新橋
金沢市東山ひがし(茶屋町 石川)
志摩
金沢市東山ひがし
高岡市吉久
ページトップへ