カテゴリで見る
三重県
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))数馬茶屋三重県伊賀市小田町字新町裏1336他
![数馬茶屋](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530625/43967_530625026854644203033_300.jpg)
伊賀越仇討で知られる鍵屋の辻の南側、公園内に東面して建つ休憩施設。入母屋造妻入桟瓦葺で北・東に庇を矩折に廻らす。内部は前土間で西に2室を配す。土間廻りは柱や天井材に古材を用いて古風にみせる。伊賀越仇討で待伏した茶屋を再現した記念碑的な施設。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧国鉄名松線伊勢奥津駅給水塔三重県津市美杉町奥津字西ノ手1288-23
![旧国鉄名松線伊勢奥津駅給水塔](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530624/43967_530624728528253452774_300.jpg)
JR名松線の終着駅、伊勢奥津駅にある蒸気機関車用の給水施設。駅舎北西に建つ鉄筋コンクリート造で角柱4本の腰と頂部をハンチ付梁で繋ぎ、上部に八角屋根付きの円形鉄製貯水槽を載せる。蒸気機関車の時代を彷彿とさせ、地域のランドマークとなる旧給水塔。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))星家住宅主屋三重県伊賀市上野小玉町3081-1
![星家住宅主屋](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_519115/43967_519115459715751169561_300.jpg)
上野旧城下町の中心部の辻角に建つ町家。つし二階建入母屋造妻入桟瓦葺。一階は出隅に格子を廻らし、二階は真壁で格子窓を開ける。内部は南西を玄関土間とした東西棟で床上に二列六室を配し、南東を床構え付き座敷とする。角地の入母屋造屋根が目を惹く町家。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))清風亭客室棟三重県名張市鍛治町91
![清風亭客室棟](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_519114/43967_519114944795085101731_300.jpg)
玄関棟の南に位置する客室棟は、名張川沿いに面する座敷棟。二階建切妻造桟瓦葺とし、一階は厨房と2室の座敷、二階は3室続きの座敷で東に床を構え、船底天井を張り、南に縁を通して川を望む開放的なつくり。大人数の宴席も対応可能な広間で時代相を示す。