カテゴリで見る
鹿児島県・奄美市
国指定文化財(国宝・重要文化財(美術品))鹿児島県小湊フワガネク遺跡出土品鹿児島県奄美市名瀬長浜町517
![鹿児島県小湊フワガネク遺跡出土品](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_210377/43967_210377879120391608603_300.jpg)
奄美大島東海岸の砂丘上に所在する遺跡からの出土品。夜光貝匙の集中的な生産遺跡でり、原貝に穿孔し、成形~仕上げに至る各段階の未製品が良く揃う。また多数の貝玉を副葬した墓坑もあり、南島地域での貝資源を活用した生業のあり方や埋葬の実態を良く示す。
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)宇宿貝塚奄美市
![宇宿貝塚](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_127949/43967_127949639888645036168_300.jpg)
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))薗家住宅主屋鹿児島県奄美市笠利町大字用安字竹作167-1
![薗家住宅主屋](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_107725/43967_107725782456967971672_300.jpg)
丘陵地に屋敷地を構え、オモテとトォゴラからなる分棟型の主屋が庭園の西奥に建つ。オモテは寄棟造鉄板葺で、トコと棚を備える主室8畳とネショ、コザからなり、玄関を構える。ヒキモンとよぶ横架材を使う構造で、奄美の伝統的な平面をよく伝える。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))奄美ばしゃ山民俗村旧安田家住宅主屋鹿児島県奄美市笠利町大字用安字車万川1505-1
![奄美ばしゃ山民俗村旧安田家住宅主屋](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_107645/43967_107645960239662317411_300.jpg)
分棟型民家のオモテ部分で、桁行4間半梁間3間半、寄棟造鉄板葺とし、正面左手に玄関を設ける。室内は、玄関奥に4畳半のコザを前後に並べ、右手に主室10畳を配する。主室にはトコと棚を設ける。奄美における古い形態を伝える住宅である。