文化遺産オンライン

蕨野の棚田

わらびののたなだ

概要

蕨野の棚田

わらびののたなだ

文化的景観 / 明治 / 大正 / 昭和以降 / 九州 / 佐賀県

佐賀県

近代

唐津市

選定年月日:20080728
管理団体名:

重要文化的景観

「蕨野の棚田」は、唐津市相知町内に所在し、蕨野区と池区の二つから成る。棚田は、八幡岳の馬蹄形状をした北向きの急斜面地に約36haにわたってひろがっている。棚田の石積みは野面積みを基本とし、平均の高さは3〜5m、高いものでは8.5mに及ぶ。池区には棚田の水源となる2つのため池(明治18年、昭和12年)がある。
 棚田の築造には二つの特徴がある。一つは「石垣棟梁」と呼ばれる専門の石工とこれを手伝う村人が、「手間講」と呼ばれる協同の石築作業を行い、石積みの維持管理を支えてきたという点である。もう一つの特徴は、棚田に水を配分する水利システムとその構造である。棚田の築造は、少なくとも江戸後期にまで遡ると考えられるが、現存するものの大半は明治〜昭和20年代までに形成されたものである。
 「蕨野の棚田」は、棚田とその周辺の森林及び水利システムが、固有の石積技術や地域の協同作業に基づいて維持されるとともに、それらの有機的な関係が、一体の土地利用として発展した重要な文化的景観である。

蕨野の棚田をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

棚田 / 景観 / 文化 /

関連作品

チェックした関連作品の検索