唐物肩衝茶入〈銘松屋/〉
からものかたつきちゃいれ〈めいまつや〉
概要
足利義政、村田珠光、古市播磨守澄胤を経て、奈良の松屋源三郎家に代々伝えられたところから、「松屋」の銘がつけられた肩衝茶入。「初花」「油屋」などと共に、大名物唐物茶入の名品として尊ばれ、『松屋久重日記』『宗湛日記』などの著名な茶会記に記載されているのが見られる。
からものかたつきちゃいれ〈めいまつや〉
足利義政、村田珠光、古市播磨守澄胤を経て、奈良の松屋源三郎家に代々伝えられたところから、「松屋」の銘がつけられた肩衝茶入。「初花」「油屋」などと共に、大名物唐物茶入の名品として尊ばれ、『松屋久重日記』『宗湛日記』などの著名な茶会記に記載されているのが見られる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs