文化遺産オンライン

東大寺開田図

とうだいじかいでんず

概要

東大寺開田図

とうだいじかいでんず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 奈良県

奈良時代 8世紀

紙本 楮紙 墨書 淡彩 掛幅

4幅

正倉院(奈良)伝来

重要文化財

 奈良時代に、越前国と越中国にあった東大寺領荘園の開発状況を描いた図4面である。現在、正倉院宝庫に収められている越中国・越前国・近江国などの荘園図17面とともに、もとは東大寺に伝来した。
 東大寺開田図は、いずれも画面中央に条里と呼ばれる土地区画を示す方格線を引き、それぞれの枡目に地番、土地の種目、耕作面積などを墨書する。一部に山稜や湖沼を線描し著色する図もあるが、全般に絵画的な表現は少ない。また、東大寺領荘園とそれ以外の土地の境界には朱線を引き、朱線上の要所に「堺」と墨書する。条里図の右側には荘園図名や土地面積の総計を記し、左側には作成年月日と作図に立ち会った東大寺僧や越中・越前国司の署名を置くのが通例である。
 奈良時代における地方諸国の現地の状況を知ることのできる貴重な史料である。

東大寺開田図をもっと見る

奈良国立博物館をもっと見る

キーワード

荘園 / 開田 / 奈良 / 東大寺

関連作品

チェックした関連作品の検索