刺子袋 二種 (左)菱万字文、(右)毘沙門亀甲文・菱万字文・七宝文
さしこぶくろ ひしまんじもん、びしゃもんきっこうもん・ひしまんじもん・しっぽうもん
概要
刺子は、初めは衣類の繕いや補強のために部分的に使われたが、次第に装飾的に刺されるようになった。
この袋類は、銭袋や道具入れとして使われたもので、重さのかかる底の部分には特に細かな針目による刺子が施されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館さしこぶくろ ひしまんじもん、びしゃもんきっこうもん・ひしまんじもん・しっぽうもん
刺子は、初めは衣類の繕いや補強のために部分的に使われたが、次第に装飾的に刺されるようになった。
この袋類は、銭袋や道具入れとして使われたもので、重さのかかる底の部分には特に細かな針目による刺子が施されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs