旧円覚寺放生橋
きゅうえんがくじほうじょうばし
概要
円覚寺は尚眞王が一四九二年に創立した歴代王家の菩提寺で鎌倉の円覚寺に倣って七堂伽藍が整備されたという。戰前には放生橋を含む九棟が国宝に指定されていたが、今次大戦で木造建築はすべて燒失し放生橋だけが殘された。
この橋は総門と三門の間に掘られた放生池に架せられた高欄付きの石造橋で規模は小さいが沖縄には珍しい桁橋で意匠がすぐれ、とくに羽目石の彫刻は沖縄石造彫刻のうちでも最高作といえる。しかも戰災による破損も軽微できわめて保存がよい。
きゅうえんがくじほうじょうばし
円覚寺は尚眞王が一四九二年に創立した歴代王家の菩提寺で鎌倉の円覚寺に倣って七堂伽藍が整備されたという。戰前には放生橋を含む九棟が国宝に指定されていたが、今次大戦で木造建築はすべて燒失し放生橋だけが殘された。
この橋は総門と三門の間に掘られた放生池に架せられた高欄付きの石造橋で規模は小さいが沖縄には珍しい桁橋で意匠がすぐれ、とくに羽目石の彫刻は沖縄石造彫刻のうちでも最高作といえる。しかも戰災による破損も軽微できわめて保存がよい。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs