文化遺産オンライン

瑞芝焼 青磁六ツ葵唐草文火鉢

ずいしやき せいじむつあおいからくさもんひばち

概要

瑞芝焼 青磁六ツ葵唐草文火鉢

ずいしやき せいじむつあおいからくさもんひばち

工芸品 / 陶磁 / 江戸 / 日本 / 近畿

 

江戸時代後期

陶磁器

口径23.5cm,高さ21.0cm

1口

 瑞芝焼は、鈴丸焼・滅法谷焼ともよばれ、和歌山城下鈴丸丁滅法谷で、寛政8年(1796)ころに岡崎屋・坂上重次郎が官許を得て開窯し、明治9年(1876)ころまで製陶が行われた。本品は、6葉の葵と唐草文を線刻した火鉢であり、とくに深味のある灰色を帯びた緑釉が美しい。底面の高台の中に、陰印刻銘で「南紀瑞芝堂製」とある。

瑞芝焼 青磁六ツ葵唐草文火鉢をもっと見る

 をもっと見る

和歌山県立博物館をもっと見る

キーワード

/ 南紀 / 陶磁器 /

関連作品

チェックした関連作品の検索