岡﨑氏庭園
おかざきしていえん
概要
旧津和野藩の城下町において,近代以降に完成した町家の庭園のひとつ。岡﨑氏は,嘉永6年(1853)の大火の翌年に藩の御用商人として「さゝや」を創業し,明治時代に呉服・洋端物・小間物・荒物陶器等を幅広く取り扱う商家へと成長を遂げた。庭園は隣地境界の塀との間の狭隘な帯状の空間に所在し,石で組んだ枯流れを設け,その南側に石組み及びマツ・イロハモミジなどの樹木を配置した築山を造っている。築山は奥に向かうに従って徐々に高まりを見せ,大きな立石及び景石を据えて変化を持たせるなど,縁を伝い歩くに従って狭隘な空間を広く見せる工夫が見られる。近代津和野における造園文化の発展に寄与した意義深い事例である。