木造六臂十一面観音菩薩立像
もくぞうろっぴじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう
概要
木造六臂十一面観音菩薩立像
もくぞうろっぴじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう
岩手県
平安
用材は、頭体幹部の大半がケヤキまたはハリギリで、全ての別製取り付け部は不明(目視による)。古色(こしょく)。
頭上面を10面戴く、2目6臂の十一面観音菩薩立像。体幹部はほぼ直立し、頭部をやや右に傾ける。第1手(真手)は胸前で合掌し、脇手はいずれも臂を伸ばし体側に広げる。印相及び持物は次のとおり。第2手(上段)は左が第1指から第4指を曲げ、第5指に数珠を執り、右が全指を伸ばして掌を上に向ける。第3手(下段)は左が全指を曲げ水瓶を執り、右が全指を曲げて錫杖を執る。足を開き、板状の方座に直立する。本体と台座とを接合する枘は無く、台座上に自立する。
髻の頂上に仏面、地髪部に化仏と頭上面10面を配する。頭上面は全て仏(如来)面。頭髪は平彫りで、髻が単髻で円錐状を呈し、地髪部は平坦とする。天冠台は紐1本からなる。耳朶は紐状で貫通せず。三道をあらわす。
着衣は、上半身に天衣を懸け、下半身に裙と腰布をまとう。着衣のごく一部にのみ衣文をあらわす。
像高 304.4(現状)(1丈4分)
はつ髪さい際こう高 254.6(現状)(8尺4寸)
1軀
岩手県陸前高田市矢作町字寺前79
岩手県指定
指定年月日:20151106
宗教法人観音寺
有形文化財(美術工芸品)