峯相記
みねあいき
概要
『峯相記』は、貞和四年(一三四八)に播磨国の峯相山鶏足寺に参詣した旅僧が、旧知の老僧に遇って伝聞筆録するという手法によって書かれている。国内の寺社の縁起や旧事伝承などを記録しており、なかでも、悪党の異類異形の姿やその活動に係る描写は生彩に富み、具体的である。本書は、永正八年(一五一一)の慶紹の書写になる現存する最古写本であり、鎌倉時代末から南北朝時代の播磨国の様相を知る上で貴重な地誌である。
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)みねあいき
『峯相記』は、貞和四年(一三四八)に播磨国の峯相山鶏足寺に参詣した旅僧が、旧知の老僧に遇って伝聞筆録するという手法によって書かれている。国内の寺社の縁起や旧事伝承などを記録しており、なかでも、悪党の異類異形の姿やその活動に係る描写は生彩に富み、具体的である。本書は、永正八年(一五一一)の慶紹の書写になる現存する最古写本であり、鎌倉時代末から南北朝時代の播磨国の様相を知る上で貴重な地誌である。
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs