文化遺産オンライン

金鑚神社社殿

かなさなじんじゃしゃでん

概要

金鑚神社社殿

かなさなじんじゃしゃでん

建造物 / 江戸 / 関東 / 埼玉県

埼玉県

江戸中期~末期/1724~1850

木造平屋建、銅板葺、複合社殿、透塀付

1棟

埼玉県本庄市千代田3丁目2番3号

埼玉県指定
指定年月日:20170324

金鑚神社

有形文化財(建造物)

児玉郡神川町二ノ宮に所在する金鑽神社の遙宮として創建されたと伝えられる。祭神は、天照大神、素戔嗚尊、日本武尊の三柱。鎌倉時代以後は児玉党本庄氏などの崇敬を受け、戦国時代には本庄領の総鎮守として崇められたとされる。天正18年(1590)、徳川家康の関東入国に従った小笠原氏が本庄城主となるとその庇護を受け、江戸時代には中山道本庄宿の総鎮守として信仰を集めた。

金鑚神社社殿をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

本庄 / 埼玉 / / 神川

関連作品

チェックした関連作品の検索