検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せいじじんぶつおきもの
青磁人物置物
陶磁 / 江戸
三田 欽古堂亀祐作
江戸時代・19世紀
陶製
総高23.1
1個
三田窯の青磁は、文化年間末期から天保年間初期にいたる時期に亀祐の招へいによって最盛期を迎える。この作品は、伏見人形の制作販売を行なう家に生まれた亀祐らしく、型物の応用が見られる。土色と青磁を組み合わせた仙人のような像が印象的である。
青磁人物置物をもっと見る
三田 欽古堂亀祐作をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
青磁 / Kisuke / 欽古 / 祐
所蔵館のウェブサイトで見る
白泥色絵人物文凉炉
青磁
青磁合子
青磁牡丹文盤
白泥人物浮文急須
青磁鳳凰耳瓶
青磁蓮花文皿
染付龍文菱形水指
青磁三足香炉 「欽古」印
青磁陰刻蓮華文瓶
青磁陽刻唐草文角皿
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs