ノアノアの少女
のあのあのしょうじょ
概要
京都府に生まれる。彼の経歴には不明な点が多いが、中学時代は和歌山県湯浅町で過ごし、詩歌に興味をもち、また水彩画を描いていたようである。1921年頃に上京し、はじめは文学を志したが、1923年の関東大震災の後に本格的に油絵を描くようになった。この年、第1回新光洋画会展に入選。その後一時京都に戻り、1926年に再び上京して第7回帝展に《廃道》、第13回二科展には《田端変電所》を出品して初入選し、その自由で個性的な作風が注目されるようになった。彼の日常は、窮民街にある簡易宿泊所に寝泊まりし、酒場やカフェ、演芸場に立ち寄って描き、作品はすぐに換金して酒を飲むといった状態であった。そのような中で彼は下町の情景やそこで生活する人々の姿を、奔放ななかに詩情をたたえる作風で表現し続け、しだいに純化された世界をつくりあげていった。やがて健康を害し東京市養育院に収容された年の10月に亡くなった。 ノア・ノアは、当時新宿にあった喫茶店。当時モダンな職業だった喫茶店やカフェの女給らしく、パーマをかけた髪や衣服、アクセサリーなど流行のスタイルを軽やかにまた共感をもって描いている。モデルの女性の魅力もその表情にあふれている。奔放で、軽妙な線描の中に温かさの感じられる作品である。