検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
どうせいこつぞうき
銅製骨蔵器
金工 / 奈良
出土地:奈良県宇陀市大宇陀拾生字城山出土
奈良時代・8世紀
銅製 鋳造
1合
リンゴのような形状の銅製の骨壺です。胴の中程で蓋と身に分かれ、蓋には塔形の鈕【ちゅう】(つまみ)が付いています。表面には帯状のもので蓋が開かないように縛った痕跡が残ります。こうした骨蔵器は墓地に埋納されたもので、奈良時代に火葬が広がるとともに普及しました。
銅製骨蔵器をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
骨 / 火葬 / 奈良 / 蓋
所蔵館のウェブサイトで見る
有蓋双耳壺
骨蔵器
青銅蔵骨器
金銅骨蔵器/奈良県北葛城郡当麻町加守出土
三彩釉骨壺
三彩陶器 蓋付壺(骨蔵器)
石櫃
立部遺跡 火葬墓ST1004 須恵器
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs