竹駒神社唐門
たけこまじんじゃからもん
概要
竹駒神社は,承和9年(842)草創の神社で,各時代の領主から崇敬されてきた神社である。境内は,岩沼市中心部を南北に走る旧奥州街道の西側に位置し,東面して鳥居と楼門,その奥を社殿とするが,社殿神域の結界として機能するのがこの唐門である。
唐門は,屋根を向唐破風形式とする四脚門で,梁行・桁行とも5.4メートルの規模を有する。建築年代は,控柱根巻金物の銘などから天保13年(1842)であることが明らかで,竹駒神社創建1000年を記念する事業として建てられたものと推察される。